紅葉スポット 金峯山寺 蔵王堂・脳天天神 龍王院・吉水神社・如意輪寺・後醍醐天皇陵コース 🍁 Part2(*^^*)

皆様、今晩は🌌七夕の夢子です✨先ずは、3日前の福島の地震 震度5が起きました。朝起きて津波情報が出て

いたので、5年前を想い出して恐くなりました。被害者がどうぞ少ない様、心よりお祈り申し上げますm(__)m

 

さて、23日の勤労感謝の日に夢子は、友達と吉野山の紅葉を見に行って来ました。昨日は関東地方は一気に

寒くなり、雪が各地で降りましたね☃この日も雨は降りませんでしたが、風が少し肌寒い日でした。

吉野の奥の方は、残念ながらもう紅葉が既に終わっていました😶今回は、入り口の吉野山に行って来ました。

 

先ずは、恒例により一緒に行った友達との出逢いをお話します(^o^)その友達は、夢子と年齢は丁度10歳離れ

た年下の30代後半の方です。知り合ったキッカケは、10年以上前に私が公益社団法人 日本シェアリングネイチャー協会主催の

子供の前で自然と触れ合いながら、ゲームや交流を兼ねてネイチャーゲームリーダー養成講座が地元であり、その二泊三日の

講習で習いに来てた方です。私は元々違う団体の子供の前で楽しく遊ぶ資格を持っていましたが、このネイチャー

ゲームも近くで開催されるのを知り受講しました。この時に様々な方との出逢いとご縁もあり、当時の他の

方とも今も交流があります。子供に自然に寄り添った生き方をゲームを通して教えたり、暮らしの中で皆が

身近な自然を楽しむ視点やヒントを伝える、所謂自然案内人です。夢子は、自然が大好きで昔からハイキングや登山

🗻によく行く子供でした。昔は朝早くから夕方まで公園や外で、どろんこになって良く遊んだものです。

しかし、最近の子供は外で遊ぶ機会がめっきり少なくなり、少し一抹の寂しさを感じたりもします(>_<)

その友達も大学時代から、自然や山が好きでよく足を運んでおられたみたいです。日本赤十字部に入って、

自然の活動をされてました。夢子同様に、その方も違う団体の講習を受けたりされていました。

そこで意気投合し、定期的に会う様になり今も交流をさせて頂いております。

 

本題に入りますね❢今回は、ドライブとウオーキングを兼ねてのハイキングでした。沢山の観光客が来られていました^^

夢子が歩いたコースは、本来なら近鉄吉野駅から金峯山寺・脳天天神・吉水神社・如意輪寺を歩く約10キロのコース

です。私は車で道中はASKAさんの楽曲を聞きながら吉野駅迄行き、如意輪寺駐車場に車を止めてスタートです(^^)v

コースの逆から歩き歴史散策と吉野山の景色を眺めながらの、てくてくコースです❣ いざっ~出発だぁ~👊

 

吉野の山道を歩きながら、色づいた紅葉を見ながらの山道のいい空気を吸いながら、とても軽快に歩いたら、

先ずは、後醍醐天皇ゆかりの如意輪寺に到着です(^^) ここ如意輪寺は、今から1100年程前に創建された古刹で、

南北朝の動乱時、吉野に皇居を置いた後醍醐天皇勅願寺で、本堂裏手の山腹には52歳で憤死した後醍醐天皇

お墓があります。更には「太平記」にも登場する有名なシーンの、後醍醐天皇の忠臣だった世に有名な楠木正成

遺児・正行(まつさら)が登場する舞台だったお寺でもあります。如意輪寺は、歴史上の有名な舞台となった楠木

正行は1347年北朝の足利軍との最後の戦いを前に「帰へらじとかねて思へば梓弓なき数に入る名をぞとどむる」

と詠んだ時世を、この如意輪寺に矢尻で刻み、大阪・四条畷の戦いで壮絶な最後を遂げたのである。

御本尊様は、如意輪観世音菩薩です。日本最大の石の難切り不動尊があり、近畿三十六不動尊霊場の第三十番の

如意輪寺です。夢子は、手を合わしながら日頃何気ない生活を過ごしている事に、感謝しました🙏ご朱印

記念にしました。後醍醐天皇御霊殿特公開をしておりました🙏

 

さて次に、山道を歩きながら自然のいい景色を散策してると、強大な迦藍金峯山寺蔵王に到着しました。

このお寺は修験道の聖地です。仁王門が迎えてくれ圧倒的なスケールで指定されている門です。

此処は、7世紀の末、役行者によって創建された金峰山修験本宗の総本山で、この寺と吉野山一帯の霊場

参脂道全体が世界遺産に登録されたばかりであります。仁王門の石段を上がり、同じく国宝の本堂の蔵王堂に

お参りしました。現在、「国王仁王門大修理歓進   日本最大 蔵王秘仏本尊 特別ご開帳」をしてました。

夢子は以前、何度か大峯修行として「回峯行者と行く体験修行」に参加して、山を歩いて掛け声をしながら

神社に到着したら拝んでの修行をしました。修行が好きで、今迄大阪府泉佐野市のにある真言宗犬鳴派

本山 犬鳴山宝瀧寺で、修験道の滝行したり”西の覗き”で過去を懺悔する行もしました。西の覗きと言われる

場所で、崖から身を乗り出し今迄の罪を懺悔する行です。信貴山 朝護孫子寺で一泊二日の修行や、先日書いた

千光寺での修行、吉野の龍泉寺の滝修行等、結構経験させて頂いております。有り難いです🙏

 

また山道を歩くと、脳天天神 龍王院に到着です。”脳天天神様は、金峯山寺初代管長 故五條覚澄大僧正が霊威

感得されました頭脳の守護神であります。覚澄大僧正はお瀧のある修行の場所を探し求められる中、現在、

大神様が鎮座されている谷がその最適の場所であると考えられ、その後、行場の開発に取り組まれることと

なりますが、その最中に頭を割られた蛇に遭遇され、それを哀れに思われて丁寧に経文を唱えて葬られました。

その後、その蛇が何度も夢枕に立たれお礼を言われます。最後には「頭の守護神として祀られたし」と云う

霊言を覚澄大僧正は聞かれます。また、それと同時期に蔵王権現様から「諸法神事妙行得菩薩(しょほうしんじ

みょうぎょうとくぼだい)」と云う御霊言も授かられます。実際に形として現われてこられたのは、頭を割られた

蛇でありますが、蔵王堂(ざおうどう)のご本尊蔵王権現様が姿を変えて、出現されたのであります。

その後、昭和二十六年に現在の場所にお祀りされたのであります。”~脳天天神御縁起より引用~

此方でも手を合わせて、ご朱印しました。この神様には、生卵をお供えするそうです。ご朱印をしたらおさがりの茹

で卵を頂いて、参拝後隣の休憩所で有り難く頂きました🙏別腹で大変美味しかったです(^^ゞ片道400段の階段を登って歩いたので、往復800段夢子はいい歩く運動になりました(笑)脳天天神は、首から迂遠守り神です。

 

次に、少し歩いて吉水神社に行きました。ここは、もとは金峯山寺の格式高い僧坊でしたが、明治の神仏分離によって神社となりました。源義経が弁慶らと隠したこと、後醍醐天皇の行宮であったこと、豊臣秀吉が花見の本陣とし

た等の歴史的逸話があることで知られている神社です。紅葉が色づいてとても綺麗でした🍁大変感動しました✨

道を埋め尽くす程の大勢のハイカーに交じってのウオーキングでしたが、その後は整備された尾根道を登ったり下ったり

しながら、歴史上の有名人達が残した史跡を見ての快適なハイキングでありました(^_-)-☆

南北朝時代後醍醐天皇ゆかりの史跡を巡りましたが、とても山の景観も楽しめて良かったです(@_@)

皆様もぜひご参考にして頂きまして、時間のある時に一度散策をお勧め致します(^_-)-☆

夢子は心が洗われて、清々しい気持ちになり今日も元気に通れた事を感謝しておりますm(__)m有難うございました。

 

       七夕の夢子でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°🎋